product
フクダグループは予防・検査~治療~経過観察・リハビリ~在宅医療まで、
トータルソリューションを展開しています
高度医療や診療所・クリニックのかかりつけ医療機能強化をはじめ、在宅医療やそれらを取り巻く地域社会と連携し、よりよい医療環境の提供に努めています。
フクダ電子が扱う製品数は2,000以上!ここではその主力製品の一部をご紹介します。
心臓は、内部で発生する電気信号によって動いています。この信号を目に見える形(波形)にして、心臓に何か問題が起きていないかを検査する装置です。
プローブから伝わってきた音(超音波)を画像情報に換えて映し出し、検査する装置です。
血管の「硬さ」「詰まり」を計測し、動脈硬化度を検査する装置です。
心臓は内部で発生する電気信号によって動いています。この信号が心臓内でうまく出なかったり伝わらなかったりする場合、ペースメーカが電気信号出して心臓のリズムを整えます。
心臓や血管の病気の検査・治療をする時に、血管の中へ挿入する管です。
心臓がけいれんして血液をうまく送り出せなくなった時に、体の外から電気ショックを与えて心臓のリズムを正常にさせる装置です。
患者さんのベッドの側に設置し、心電図や血圧、SpO2など複数のバイタルサインを観察できる装置です。
心拍数、血圧などの情報を画面に表示して、患者さんの状態を総合的に把握するための装置です。
患者さんのリハビリ中に心電図、血圧などのモニタリングを行う装置です。心疾患の患者さん一人ひとりの状態に合わせてリハビリプログラムを設定できます。
呼吸が苦しいなど肺機能が低下している患者さんに、酸素濃度の高い空気を供給し、体の負担を軽くするための装置です。
睡眠時の呼吸異常や、呼吸の筋肉が上手く働かずに必要以上の二酸化炭素を溜め込んだ人のためにその超過分を取り除き、呼吸を改善する装置です。
睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素濃度などを同時に測定し、無呼吸の有無を検査することができる装置です。