文字サイズ
検索
検索

不整脈について知ろう

心臓の右心房付近にある洞結節は、心臓を規則正しく動かす"ペースメーカー"の役割を果たしています。
異常が生じるのはどのような場合なのかみていきましょう。

不整脈のしくみ

洞結節で発生した電気信号が刺激伝導系に伝わることで、心臓は1分間に約60~80回のリズミカルな収縮を繰り返しています。

しかし、洞結節以外の部分で異常な電気信号が発生する、電気信号がうまく伝わらないなどの異常が生じ、心臓が収縮する速さやリズムに乱れが生じることがあります。

それによって脈が速くなったり遅くなったり、不規則になったりと、脈が乱れてしまった状態を不整脈といいます。

不整脈の主な原因と症状

不整脈の主な原因と、主な症状には次のようなものがあげられます。

不整脈の主な原因

・先天的な要因 ・加齢 ・生活習慣 ・全身の病気 ・心臓の病気 など

不整脈の主な症状

・胸が苦しい ・動悸がする ・脈がとぶ など

不整脈には、大きくわけて脈が正常範囲を超えて非常に遅くなる「徐脈性不整脈」と、脈が非常に速くなる「頻脈性不整脈」があります。

不整脈の治療が必要がないものが多いですが、なかには失神や突然死につながるものもあります。また治療法は、不整脈のタイプによって異なります。このうち、「徐脈性不整脈」の治療に用いられるのがペースメーカーです。