絵画・写真コンクール
第13回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
フクダライフテックでは療養者の方々やそのご家族の皆様から、写真や絵画の作品を募集し、入選された作品を挿絵とするカレンダーを作製しております。今年で13回目となる本コンクールでは、多数の応募の中から12作品が入賞されました。
コンクール開催に際しましては、全国より素晴らしい作品をご応募いただきましたことを社員一同心より御礼申し上げます。
入選作品
-
1月
「冬化粧」
岡田 輝子さん
初雪が積もり冬景色となる。
-
2月
「風車のある景色」
川合 トシヱさん
病気を克服して、将来あこがれのオランダに住みたいと思っています。第三の故郷。
-
3月
「春 白鷲城」
多木 鶴雄さん
姫路のお城に匂う桜花。
-
4月
「久能山東照宮の春の祭祀」
藤井 昭義さん
体調が良かったので、一度も参拝したことがなかった、久能山東照宮へ訪れてみました。偶然にも祭祀に会いました。
-
5月
「ちっちゃな手で初夏を摘む」
山口 勲さん
佐世保市世知原町では5月初旬、一般参加の茶摘体験があります。毎年、幼稚園の園児の皆さんが可愛い衣装をつけて参加してくれます。
-
6月
「待ちわびて」
村上 ヤス子さん
孫が乗る汽車、駅で待つ。
-
7月
「牧場」
金澤 兵三さん
我が町の、のどかな牧場風景です。
-
8月
「尾瀬の水芭蕉」
小川 富子さん
初夏のすがすがしい水芭蕉。冬の雪山から流れ出る雪どけ水に、力強く咲く清らかな花です。
-
9月
「秋、夕暮時(甲山)」
真雁 和子さん
窓辺で描きました。
-
10月
「秋の彩り」
八尋 雪子さん
雨風の後の尾関山は秋彩に映え、落葉が一段と鮮やかでした。中学生の頃、写生をしながらよくかけずり廻って遊んだものです。
-
11月
「秋の紅葉」
島片 幸一さん
この作品は、色紙をちぎって作成した貼り絵です。色鮮やかで綺麗な紅葉の季節になり、木々の葉は、黄色く染まり、リスたちは、どんぐりや栗の御馳走に大喜びです。沢山食べて冬眠に備えて下さい。
-
12月
「「輝きと影」西伊豆の海」
鈴木 忠美さん
夕日が海面を照らす細波の美しさと、島影の美しさがダブルマッチした光影を見て思わずシャッターを切った一枚です。
過去の入選作品
- 第24回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第23回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第22回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第21回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第20回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第19回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第18回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第17回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第16回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第15回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第14回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第12回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第11回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第10回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第9回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第8回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第7回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第6回フクダライフテック 絵画・写真コンクール