絵画・写真コンクール
第19回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
フクダライフテックでは療養者の方々やそのご家族の皆様から、写真や絵画の作品を募集し、入選された作品を挿絵とするカレンダーを作製しております。19回目となる今年の本コンクールでも、多数の応募の中から12作品が入賞されました。
コンクール開催に際しましては、全国より素晴らしい作品をご応募いただきましたことを社員一同心より御礼申し上げます。
入選作品
-
1月
冬晴れの霧氷
山下 英子さん
冬晴れの日に霧氷で有名な愛媛県にある寒風山に見物に行きました。真っ白い風景の中、ふと見上げると木々のすきまから青空が顔を出しており、おもわずカメラを向けました。
-
2月
節分
松島 ハツミさん
2月といえば節分。
「鬼は外、福は内」と豆をまき、逃げる鬼に「それ」と優しくあてる。そんな鬼も優しく可愛いです。気持ちの表れです。 -
3月
梅一輪
奥開 健三さん
神戸 東灘区 綱敷天満神社にて
-
4月
春の風物詩 のんぼり洗い
渡辺 芙蓉子さん
愛知県岩倉市五条川で4月上旬に行われる季節の風物詩です。子供の成長を願うのはいつの時代でも!
-
5月
タンポポの丘
足立 邦弘さん
脳内出血右半身まひになり、左半身で水泳をし、国体に出るまでになりました。蛤の貝殻や河原の石をあつめて絵付をしています。この風景はすきです。(あかるくなるから!)
-
6月
壁画
西藤 都美雄さん
模造紙に空と海のグラデーションを描き、イルカ等は浮き上がるようにダンボールを使用。
-
7月
スイカ割り
岡 文子さん
-
8月
宮島水中花火大会
廣長 茂敏さん
通っているデイサービスに置いてあるタウン誌の中から選んで作品にしました。2010年脳出血の時にリハビリで花一輪の切り絵が有り、今も続いている趣味の切り絵です。この御陰でここまで元気になったと思っています。
-
9月
ススキ草原
西川 恭輔さん
行ってみたいと思っていたススキ野に昨年行くことが出来ました。今度は夕日の美しい日に見たいです。
-
10月
清水寺
辻田 正夫さん
美しい紅葉の中の清水寺をクロスステッチで描きました。
-
11月
実りの秋 清流清風
井上 一夫さん
-
12月
クリスマスのよる
高木 麻衣さん
幼い頃、毎年クリスマスに部屋に飾っていた小さなクリスマスツリーがとてもお気に入りだったことを思い出しながら描きました。
過去の入選作品
- 第24回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第23回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第22回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第21回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第20回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第18回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第17回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第16回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第15回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第14回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第13回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第12回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第11回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第10回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第9回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第8回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第7回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第6回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
絵画・写真コンクールについては、弊社サービス担当者にお問い合わせください。