絵画・写真コンクール
第15回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
フクダライフテックでは療養者の方々やそのご家族の皆様から、写真や絵画の作品を募集し、入選された作品を挿絵とするカレンダーを作製しております。今年で15回目となる本コンクールでは、多数の応募の中から12作品が入賞されました。
コンクール開催に際しましては、全国より素晴らしい作品をご応募いただきましたことを社員一同心より御礼申し上げます。
入選作品
-
1月
「お面の集会」
真雁 和子さん
お正月に飾っています。
-
2月
「豪雪の朝」
加藤 巌さん
南総地区には珍しい豪雪の朝。日常の風景とは全く異なって、朝日の中で光り輝く隣家の表情を生垣ごしに描いてみた。
-
3月
「たけのこ市場」
小嶋 昭典さん
朝堀りのたけのこ出荷風景
-
4月
「皆、元気なもんだ。」
藤井 昭義さん
高校卒業後55年の同窓会に出席しました。その時の集合写真より絵の方が臨場感があると思います。見ると、とても元気がでます。
-
5月
「平成28年の干支の猿の親子」
山口 忠夫さん
平成28年度の干支は猿年だから、子育てに熱中する姿の親子。
-
6月
「優雅に泳ぐ鯉」
平尾 佳三郎さん
山陽・四国路を旅行中、徳島城にて。
-
7月
「ひまわり畑」
加治 シズ子さん
おり紙を使ってひまわりを作りました。背景は、おり紙をちぎって貼る「ちぎり絵」。ひまわりは、おり紙を折り、広げて貼って作る「貼り絵」。この2つの手法を使い壮大なひまわり畑を表現しました。
-
8月
「水しぶき踊る祭」
松下 美代子さん
佐世保市江迎の水掛け地蔵まつり。寿福寺から神輿に載せられた地蔵様が嘉例川に運ばれ、人々に水を掛けられた場面。にぎやかな声と水しぶきが印象的でした。
-
9月
「グラウンドゴルフ」
中川 いく子さん
肺気腫とつき合い、週2回グラウンドゴルフが出来る事に感謝しつつ楽しんでいる85歳のおじいちゃん。
-
10月
「豊作の秋」
黒木 教子さん
母校の子供達が育てた五色米で、製作しました。赤トンボが悠々と(優々と)飛び回っています。
-
11月
「干し柿」
小森 仁司さん
冬の支度。
-
12月
「クリスマスの夜」
川合 トシヱさん
いくつになってもクリスマスというのは心躍るものです。
過去の入選作品
- 第24回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第23回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第22回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第21回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第20回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第19回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第18回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第17回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第16回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第14回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第13回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第12回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第11回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第10回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第9回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第8回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第7回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第6回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
絵画・写真コンクールのお問い合わせはこちら
フクダライフテック株式会社
第15回絵画・写真コンクール係
TEL:03-5800-5679
受付期間 月~金 9:00~17:30(祝祭日、休日を除く)