絵画・写真コンクール
第17回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
フクダライフテックでは療養者の方々やそのご家族の皆様から、写真や絵画の作品を募集し、入選された作品を挿絵とするカレンダーを作製しております。17回目となる今年の本コンクールでも、多数の応募の中から12作品が入賞されました。
コンクール開催に際しましては、全国より素晴らしい作品をご応募いただきましたことを社員一同心より御礼申し上げます。
入選作品
-
1月
凍る摩周湖
田中 幸雄さん
未だ元気だった頃、初めて見た北海道摩周湖の冬。湖面の凍結の割目が創る絵画的風景に圧倒された。酸素吸入をする93 歳の身になっても、忘れ得ない我が作品である。
-
2月
立木観音 節分風景
岡角 博次さん
-
3月
今年も元気で頑張りましょう
一岩 みさ代さん
飼い犬が子犬と遊んでいる新春の模様です。
-
4月
国営木曽三川公園チューリップ祭
北原 義次さん
国営木曽三川公園は、愛知・岐阜・三重、三県の集った地域にあります。春のチューリップ祭は盛大に行われ、三川の流れをイメージした大花壇はチューリップ、ヒヤシンス、ムスカリ等で彩られ訪れた人達の心を奪います。
-
5月
鯉のぼり
柏木 孝郎さん
館林市の鶴生田(ツルウダ)川で撮影。
-
6月
水彩画(渓谷)
金澤 兵三さん
いつまでも心にのこっている、思い出の渓谷です。
-
7月
懐かしいおもいで ホタルがり
大嶋 敏雄さん
-
8月
花火見物(クレパスと絵の具)
芝﨑 信幸さん
夜空にパッとひらいた大輪の花火でした。暑い夏をふっとばしてくれました。
-
9月
秋のなつかしい思い出
吉田 健二さん
昔、コスモス畑へ行った頃の光景を思い出しながら描きました。
-
10月
紅葉
友成 久利さん
過去に撮った紅葉の写真で、思い出の1枚。
-
11月
秋日和
中島 維佐子さん
母は102才4ヶ月生きてくれて、今年(H29)2月天上の星になった。この絵は、仕事を手伝いもせず「あっ、絵になる」とひらめき、40 号に描き玄関にかかげている。わたしは「お母さーん、首が腰が痛いよー、助けてー」と叫び甘えている。生前もっとやさしくしてあげればよかった、もっと…と思い出しては悔いてばかりいる毎日である。
-
12月
クリスマスのまほう
かぼにゃんさん
これはじぶんのこころのなかに広がる風景です。クリスマスやサンタさんのことをかんがえると、とてもわくわくします。そんなきもちを表現できるように描きました。たのしいきもちを、ずっと大切にしたいです。
過去の入選作品
- 第24回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第23回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第22回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第21回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第20回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第19回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第18回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第16回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第15回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第14回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第13回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第12回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第11回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第10回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第9回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第8回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第7回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
- 第6回フクダライフテック 絵画・写真コンクール
絵画・写真コンクールのお問い合わせはこちら
フクダライフテック株式会社
第17回絵画・写真コンクール係
TEL:03-5800-5679
受付期間 月~金 9:00~17:30(祝祭日、休日を除く)